powered by 地図Z
※赤線は登城経路ですが大体の位置を示すものです。
城名 真田氏本城(別名:真田山城、松尾城)
住所 〒386-2201
長野県上田市真田町長5029-ハ寺
入場時間
入場料
指定文化財 市指定史跡
城郭構造 連郭式山城
天守構造 なし
築城主 真田氏
築城年 天文年間
主な改修者 なし
主な城主 真田氏
位置 北緯36度26分28.96秒
東経138度19分22.57秒
地図 本郭
二ノ郭
三ノ郭
土塁
【歴史】
この城跡は、天白城と共に馬蹄形状に構築され、南西面に広がる緩斜面には、真田氏館跡や原の郷があり、さらに指呼の間に戸石城・矢沢城を望むことができる。
本郭は東西8.6m南北37mの広さで、南側に高さ2mの土塁を築き、北方へ二ノ郭、三ノ郭と段差を設けながら延び出し、その北側は急峻となって厳重に防備している。
規模は大きく水利もあり、周辺城跡群等の関係からみて、上田築城以前の真田氏本城であったと推定される。
(説明板より)


【感想】
両端を急峻な崖とし細長い縄張りが印象的である。
目と鼻の先には戸石城を伺うことができこんなにも近くに敵対する城があったのはどういう心境であったであろう。

登城日 2012年12月2日(日)
LINK 信州上田観光情報-真田氏ゆかりの地
真田本城-Wikipedia
城主家紋 【六文銭】
(滋野氏流海野氏族)
真田氏家紋

                      

探訪

※説明板より
【登城口】 【主郭手前の平場】
説明場によれはこの一帯は畑だったようです。
【平場より戸石城を望む】
【平場(畑跡)】 【説明版と城址碑】 【主郭裏の大土塁】
【土塁にある灯篭】 【土塁にあるお地蔵様】 【お地蔵様の前に置かれた五円でできた六文銭】
【土塁にある灯篭】 【土塁上の城址碑】 【本郭の土塁】
【本郭】 【本郭より見た戸石城方面】 【本郭と二ノ郭との間の堀切】
【二ノ郭】 【三ノ郭】



Back



inserted by FC2 system