城名 鳥羽城(別名:鳥羽の浮城、錦城、二色城)
住所 〒517-0011
三重県鳥羽市鳥羽
入場時間
入場料 無料
指定文化財 三重県史跡
城郭構造 平山城・海城
天守構造 3重(1633年築)非現存
築城主 九鬼嘉隆
築城年 文禄3年(1594年)
主な改修者 内藤忠重
主な城主 九鬼氏、内藤氏、土井氏、稲垣氏など
位置 北緯34度28分50.98秒
東経136度50分40.38秒
【概要】
志摩国を平定した九鬼嘉隆が、天正14年(1586)磯部の恵利原にある「天の岩戸」に参籠し、愛染明王の信託を得て、当時、前島(観音山とも)と呼ばれ、三方を海に囲まれた要害を城地と定め、大阪城築城用に三河国幡豆から海上輸送した石材の一部をもって石垣を築き約八年を要して、文禄3年(1594)8月に完成したという。

慶長5年(1600)関ヶ原合戦のおり、嘉隆は石田光成の西軍、この守隆は徳川家康の東軍となり、守隆に鳥羽城攻略の命が下ったが、嘉隆は鳥羽城を灰燼に帰すことを避け、岩倉田城に移り、西軍の敗れたことを知ると慶長5年10月12日答志島の洞泉庵で切腹した。
鳥羽城は寛永9年(1631)守隆が没するまで九鬼水軍の本拠であった。守孝の死後相続問題が起き、翌年二家に分断され五男久隆と三男隆季は鳥羽を去った。

寛永10年(1633)に内藤忠重が入封した後、二の丸・三の丸を増設し、近代城郭としての体裁を整えた。
その後は土井、松平(大給)、板倉、松平(戸田)、稲垣氏と城主が変わった。
一般に海城は、海を防御のために利用するのにたいし、この城は、建物の正門である大手門を海に開く独特なもので「鳥羽の浮城」とも呼ばれ、全国的にも類を見ない、まさに水軍の城としてその威容を誇った。
また、城の海側が黒色、山側が白色に塗られていたため、二色城、錦城とも呼ばれる。

明治4年廃城となり、建物は取り壊され、蓮池の堀は埋め立てられて錦町ができ、二の丸付近には造船所が作られた。昭和37年前後には、家老屋敷跡に市役所や鳥羽幼稚園が建設され、三の丸への石段も新しいものにかえられた。

答志島には九鬼嘉隆の首塚と胴塚がある。

【感想】
山下に二ノ丸、三ノ丸があり山上が本丸になる。ただ山上は本丸の他に2つの削平地があるが名称等の記載はなく鳥羽城公園となっている。三ノ丸は近年整備され階段状の石垣を見ることができるが絵図にはこの石垣が良くわからない。


登城日 一回目:2009年9月20日(日)
二回目:2019年7月13日(土)
LINK 鳥羽市公式HP
鳥羽城-Wikipedia
城主家紋 【七曜】
(熊野別当流)
九鬼家家紋
【下り藤】
(藤原氏秀郷流)
内藤家家紋(三河)

                      

探訪
    
※城内案内板より                                      ※鳥羽城古絵図より

※地下道の図より
【二ノ丸跡】
現在は鳥羽水族館が建っている
【三ノ丸跡の井戸跡】 【三ノ丸広場より見た階段状の石垣】
【三ノ丸広場】
三ノ丸付近は整備され三ノ丸広場っとなっている
【三ノ丸広場の説明板】 【三ノ丸広場にあるパンフレット入れ】
【階段状の石垣】 【階段状の石垣】 【一回目に訪れた時の整備状況】
【本丸へと続く城道】 【階段状の石垣】 【本丸石垣】
【本丸虎口の石垣】 【本丸石垣】 【本丸石垣】
【本丸石垣の隅石】 【本丸から見た二ノ丸跡】 【本丸跡】
【天守跡】 【本丸御殿跡】 【本丸井戸跡】
【本丸石垣】 【本丸南側石垣】 【本丸南側石垣の水抜き穴】
【本丸石垣・鎬隅の石垣】
鈍角に石垣が折れ曲がったところは鎬隅(しのぎすみ)と呼ばれ、地形を削って築城する古い時期の特徴とされています。
【本丸石垣・鎬隅の石垣】 【本丸下の牢屋跡】
【本丸下】 【山上中段にある曲輪】 【山上中段の曲輪にあるモニュメント】
【山上下段にある曲輪】 【城山公園入口】
城の北側に当たる。
【家臣屋敷跡】
現在は旧鳥羽幼稚園の建物が建っている。
【家臣屋敷石垣】 【家臣屋敷石垣】 【相橋と妙慶川】
妙慶川は、かつて伊勢・志摩両国の境となった川手、鳥羽城の堀としての機能も有していました。両国の人がそこで出会ったことから、その川に架かる橋を「相橋」と呼んだとされています。対岸岩崎には武家屋敷が集中しており。相橋は武士たちが城に上がる際に使った橋で、「相橋門」といわれる城門がありました。
探訪〜旧鳥羽小学校〜
【ジャンル】定食
【店名】ふるさと館
【場所】三重県鳥羽市鳥羽1丁目6-19
    鳥羽城址入口そば
【TEL】0599-26-6818
【品名】海老フライ定食
【感想】
ここのエビフライは通常とは異なり海老を開いてフライにしています。開いていてもその歯ごたえもぷりぷりを通り越していて、噛むたびに海老の甘さが広まる美味しさです。 味噌汁は伊勢海老で出汁を取ったもので伊勢海老も入っています。
他にもいろいろ食べたくなっちゃうメニューが多かったです。




Back



inserted by FC2 system