城名 佐生城(別名:佐野山城、佐生日吉城)
住所 〒521-1215/529-1403
滋賀県東近江市佐生町/五個荘日吉町
入場時間
入場料
指定文化財
城郭構造 山城
天守構造
築城主 後藤氏政
築城年 戦国時代
主な改修者
主な城主 後藤氏
位置 北緯35度10分29秒
東経136度10分31秒
地図 本丸跡
石垣
虎口
土塁
【歴史】
佐生城は佐々木六角氏の居城 観音寺城のある繖山の尾根沿い最北端に位置する山城(標高158m)で、六角氏の重臣 後藤氏が守っていたと言われる。

佐生城は、後藤氏の居館から12kmも離れており、詰の城とは言い難く、後藤氏が城主というよりも、
守備大将として城を預かっていたと考えられる。

つまり佐生城は、和田山城や箕作山城とともに、北方からの進撃に対して、観音寺城防衛戦略の一角として後藤氏が築いた城であったと思われる。 佐生城が小規模な単郭構造の城であったにも関わらず高石垣を築いている点でも、ここが総石垣造りの観音寺城の出城的機能を担っていたことを裏付けている。
参考文献:「近江の山城・中井均著(サンライズ出版刊)」

【感想】
城は単郭で堀切で尾根も分断されていない城址ですが、石垣を要するこの城は観音寺城にとっても重要な出城だったのでしょう。
城は近年整備されとても登りやすく見易くなっています。

 
登城日 2018年4月1日(日)
LINK 能登川地区の中世城館
城主家紋

                      

 探訪
【佐生城遠景】 【登城口遠景】 【登城口】
【登城口】 【登城口そばの竪堀】 【登城道】
【登城道】 【登城道】 【登城道】
【巨石下の石積み】 【平場下の巨石】 【平場からの眺望】
白く見えるは整備用の道
【平場端の石積み】 【登城道】 【虎口付近】
【本丸東側虎口】 【本丸東側虎口】 【本丸南東側石垣】
【本丸南側石垣】 【本丸南側石垣】 【本丸南西側石垣】
【本丸南西側石垣】 【本丸南西側石垣】 【本丸南西側石垣】
この石垣の左側に西側の虎口があります。
【本丸西側石垣】 【本丸西側石垣】 【本丸西側石垣】
【本丸北側虎口】 【本丸跡】
周囲は土塁に囲まれています。
【本丸に建つ後藤丹波守城址碑】
【本丸跡】 【本丸西側虎口】 【本丸西側虎口】




Back



inserted by FC2 system