powered by 地図Z
城名 大野城
住所 〒811-2105
福岡県糟谷郡宇美町大字四王寺207他
入場時間
入場料
指定文化財 国の特別史跡
城郭構造 神籠石式山城
天守構造 なし
築城主 大和朝廷
築城年 飛鳥時代
主な改修者
主な城主
位置 北緯33度32分18.7秒
東経130度30分26.4秒
地図 大宰府口門跡
土塁
焼米ヶ原
百間石垣
100名城
スタンプ
【沿革】
663年の白村江の戦いにおいて、百済復興を目指す倭国は新羅・唐連合軍に敗れた。そこで倭国は防備を固めるため、様々な防衛施設を建設したことが『日本書紀』に記されている。
664年、対馬・壱岐・筑紫に防人とのろし台を設置、大宰府の西方に水城を築造。翌665年(天智4)8月、長門に城を築き、同年同月に亡命百済人の憶礼福留(おくらいふくる)と四比福夫(しひふくふ)を筑紫へ派遣し、大野と椽(き)に城を築かせた。このうち、筑紫の大野に築かれた城が大野城である。椽に築かれた城は基肄城と推定されている。

【感想】
隅々を見るにはかなりの時間を要するため、タクシーにて主要部分のみの見学となったが、大宰府政庁の防備とはいえこんな山の上に百關ホ垣と呼ばれる石垣を組み上げたのはすごいとしか言いようがない。
石垣は山上の方に登っていけばさらに続いていることも窺い知れる。道からだけではなく石垣間近まで迫ってみるとその規模に圧倒されることでしょう。
スタンプ
設置場所
福岡県立四王寺県民の森管理事務所
大宰府文化ふれあい館
大宰府展示館
大野城市総合体育館
登城日 2011年5月3日(火)
 LINK 大野城-Wikipedia
城主家紋

                      

探訪
【大宰府口城門跡】 【大宰府口城門跡】 【大宰府口城門石垣】
【大宰府口城門礎石】 【土塁】 【焼米ヶ原】
【百間石垣】 【百間石垣】 【百間石垣】
【百間石垣】 【百間石垣】 【百間石垣】
観光〜大宰府天満宮〜
ジャンル:ハンバーガー
店名:筑紫庵 太宰府
住所:福岡県太宰府市宰府3-2-2
TEL:092-921-8781
営業時間:11:00〜19:00
定休日:不定休
品名:大宰府バーガー

【感想】
太宰府駅から天満宮の参道を進みちょっと左の路地に入った所に行列のあるお店があります。そのお店がここ筑紫庵です。唐揚げのお店らしいが、大宰府バーガーという御当地メニューがお薦め。
お店で焼いたバンズの中には空揚げが入り、食べているといつしか梅肉とシソの香りが口から鼻に抜けていきます。唐揚げの油っぽさをこの2つがなくしてくれます。梅とシソの爽快感を是非味わってみてください。




Back



inserted by FC2 system